こんにちは、鈴木です。
障子の張替えについてお話させて頂きます☆
障子の張替えはのりをつけて障子紙張るタイプと
桟に両面テープをつけてプラスチック障子を張るタイプがあります。
自分で簡単に出来るのが、プラスチック障子です。
最初に糊付けされている紙をはがして、濡れ雑巾でついているのりを落とします。
一番時間がかかるのがこの工程で、桟が乾いてから障子張り用の両面テープを貼ります。
写真は作業工程の順番です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
白地も寂しいので、今回は桜の花びらの模様にします!!
↓
プラスチックの薄い膜が張って有るので、丈夫です。
業者さんに貼ってもらうと1枚¥5.000はかかると思われますが、
自分で材料買ってくると半額くらいの金額で出来ます。下の写真は、張替え前です。